「科学と人間生活」のエッセンス
全48講×約60分 (専用テキスト4冊)
科学と人間生活が体系的に学べる!
東大出身の予備校講師が、高認試験で合格点をとれるテクニックを直接伝授
高認試験の理科・受験科目である「科学と人間生活」は、他の科目~物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎よりも、高認試験に合格するための要求されるレベルが低いため、選択する方が有利と言われています。
実際、その通りです。
しかしながら、大学受験科目に「科学と人間生活」という科目がほとんどないこと、また、高校での授業の選択科目として、普通科の多くでは、「科学と人間生活」の授業がないことから、予備校や学習塾で授業がない場合がほとんどです。
すでに、大学入試も見据えたうえで、国公立大学を受験するとか、理系の難関私立大学を受験することを前提として、「高認試験」を受験するなら、物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎を選択するのの方法です。
でも、そうでないならば、高認試験を受験する受験生にとって、「科学と人間生活」は、暗記量、理解量ともに負担が少なく、この講座のようなしっかりと体系的に学べる教材で学習できるなら、比較的楽に合格点に達することが可能なのです!
参考書や問題集が非常に少なく、あったとしても、「科学と人間生活」を初めて学習する者にとって、解説が難解なものが多いのも現状です。
そこで、大学受験にも精通した東大卒かつ、東大大学院卒の講師がわかりやすく、「科学と人間生活」をゼロから解説した講座がこの授業動画です。
ただ、だからといって暗記が必要ないという訳ではありませんし、数少ない問題集を中途半端に独学で進めて曖昧な暗記を繰り返していても、確実に合格点をとるためには、多くの時間がかかってしまいます。
とはいえ、他の教科と同様に、基本がわかってきたら、過去問演習をしっかりと行う必要があります。
そしてやはり、間違えた部分のやり直しを丁寧に復習していかなければ高得点は望めません。
この「科学と人間生活」授業動画を通じて、繰り返し演習をやることで、多く聞かれる部分がその単元のどこなのか、重要ポイントがわかってくるでしょう。
そうすれば、そういった問題の解法のパターンをより深く理解できるようになり、それを覚えたり、暗記をすることで、高得点を取ることが可能になります。
そこで、知識ゼロから、高認試験「科学と人間生活」合格レベルまで一気にまとめて授業をおこなった予備校の授業をそのまま収録したものがこの講座です。
高認試験の過去問を解きながら、地学の知識も体系的に整理していくことで、知識ゼロから入試レベルまで一気に終わらせていきます。
この講座を一通り終わらせたら、この講座で身につけた科学と人間生活の知識と勉強のコツを元に、あとは、繰り返し復習することで、より確実に得点できるようになるでしょう。
科学と人間生活のエッセンス
授業動画 全48講×約60分
専用テキスト 全4冊
授業内容一覧
第1講 物理分野 A)波 重要ポイント1 光 38分 テキスト1
第2講 物理分野 A)波 重要ポイント2 波の性質 42分 テキスト1
第3講 物理分野 A)波 重要ポイント3 偏光 33分 テキスト1
第4講 物理分野 A)波 重要ポイント4 電磁波 37分 テキスト1
第5講 物理分野 A)波 実践問題演習1~2 44分 テキスト1
第6講 物理分野 A)波 実践問題演習3~4 53分 テキスト1
第7講 物理分野 B)熱 重要ポイント1 温度 61分 テキスト1
第8講 物理分野 B)熱 重要ポイント2 47分 テキスト1
第9講 物理分野 B)熱 重要ポイント3 エネルギーの変換 58分 テキスト1
第10講 物理分野 B)熱 重要ポイント1 エネルギー 53分 テキスト1
第11講 物理分野 B)熱 実践問題演習1~2 68分 テキスト1
第12講 物理分野 B)熱 実践問題演習3~4 68分 テキスト1
第13講 化学分野 A)化学物質 重要ポイント1 プラスチック 42分 テキスト2
第14講 化学分野 A)化学物質 重要ポイント2 金属 61分 テキスト2
第15講 化学分野 A)化学物質 重要ポイント3 鉄 53分 テキスト2
第16講 化学分野 A)化学物質 重要ポイント4 資源の再利用
実践問題演習1 57分 テキスト2
第17講 化学分野 A)化学物質 実践問題演習2~3① 59分 テキスト2
第18講 化学分野 A)化学物質 実践問題演習3②~4 58分 テキスト2
第19講 化学分野 B)高分子化合物 重要ポイント1 天然繊維 49分 テキスト2
第20講 化学分野 B)高分子化合物 重要ポイント2 合成繊維 66分 テキスト2
第21講 化学分野 B)高分子化合物 重要ポイント3 52分 テキスト2
第22講 化学分野 B)高分子化合物 重要ポイント4 重要語句 54分 テキスト2
第23講 化学分野 B)高分子化合物 実践問題演習1~2① 63分 テキスト2
第24講 化学分野 B)高分子化合物 実践問題演習2②~4 52分 テキスト2
第25講 生物分野 A)植物や動物 重要ポイント1 植物 60分 テキスト3
第26講 生物分野 A)植物や動物 重要ポイント2 動物 47分 テキスト3
第27講 生物分野 A)植物や動物 重要ポイント3光による走性 50分 テキスト3
第28講 生物分野 A)植物や動物 重要ポイント4 ヒトの視覚 実践問題演習1 72分 テキスト3
第29講 生物分野 A)植物や動物 実践問題演習2~3① 55分 テキスト3
第30講 生物分野 A)植物や動物 実践問題演習3②~4 64分 テキスト3
第31講 生物分野 B)微生物の利用重要ポイント1微生物の存在 40分 テキスト3
第32講 生物分野 B)微生物の利用 重要ポイント2 微生物のはたらき 26分 テキスト3
第33講 生物分野 B)微生物の利用 重要ポイント3 微生物の利用 58分 テキスト3
第34講 生物分野 B)微生物の利用 実践問題演習1 35分 テキスト3
第35講 生物分野 B)微生物の利用 実践問題演習2~3① 35分 テキスト3
第36講 生物分野 B)微生物の利用 実践問題演習3②~4 30分 テキスト3
第37講 地学分野 A)身近な天体 重要ポイント1 太陽 71分 テキスト4
第38講 地学分野 A)身近な天体 重要ポイント2 天体と人間の関係 69分 テキスト4
第39講 地学分野 A)身近な天体 重要ポイント3 太陽 63分 テキスト4
第40講 地学分野 A)身近な天体 重要ポイント4太陽系の周辺 74分 テキスト4
第41講 地学分野 A)身近な天体 実践問題演習1~2 61分 テキスト4
第42講 地学分野 A)身近な天体 実践問題演習3~4 45分 テキスト4
第43講 地学分野 B)地形の成り立ち 重要ポイント1 流水による地形、地震活動による地形 66分 テキスト4
第44講 地学分野 B)地形の成り立ち 重要ポイント2 火山活動による地形 68分 テキスト4
第45講 地学分野 B)地形の成り立ち 重要ポイント3 地震や火山活動による変化50分 テキスト4
第46講 地学分野 B)地形の成り立ち 重要ポイント4 自然災害 70分 テキスト4
第47講 地学分野 B)地形の成り立ち 実践問題演習1 46分 テキスト4
第48講 地学分野 B)地形の成り立ち 実践問題演習2~4 65分 テキスト4
☆専用テキスト 全4冊
テキスト1 → 科学と人間生活のエッセンス 第1講~第12講分
テキスト2 → 科学と人間生活のエッセンス 第13講~第24講分
テキスト3 → 科学と人間生活のエッセンス 第25講~第36講分
テキスト4 → 科学と人間生活のエッセンス 第37講~第48講分
科学と人間生活のエッセンス 授業動画 全48講×約60分は、「1000MAP大学合格プログラム授業動画 理系3教科/5教科受け放題コース」の会員になることで、全講座 視聴することができます!