授業動画「受け放題コース」受講料は?→こちら

 体系ロジック日本史

全48講×約60分 (専用テキスト4冊)

 

 

日本史の流れが体系的に理解できる!

東大出身の講師が日本史を得意科目にするためのテクニックを直接伝授。

 

  大学入試 日本史Bで、高得点をとる秘訣。

 日本史の流れを立体的にイメージ化し、知識を体系的に理解する!

 

 センター試験はもちろん、東大入試(論述)など国公立・難関私立の記述問題にも精通した、東大出身の講師が授業動画を通して、日本史攻略のテクニックを、あなたに直接伝授。

 日本史の学習のベースになるのは「教科書」です。

 他の教科に関しては、大学受験に関して教科書が学習のベースとなっている受験成功者はそれほど多くないと思います。

 日本史に関しては「教科書」がベースとなります。

 しかし、「教科書」だけやれば、教科書を深く理解できるということにはなりません

 「教科書」を深く理解したり、知識を体系的に理解し、的確に暗記していくには、暗記科目といえども、テクニックが必要なのです。

 日本史の教科書だけを何度か読んだだけで、歴史の流れをつかむのには無理があります

 そこで重要になるのが「授業」となるわけですが、学校の授業に関しては、どうしても不都合が出てきます。

 「とても分かりやすい先生だが、進み方が遅く、教科書の後半は結局自分で勉強しなくてはならない」

 「学校の先生は、要約を黒板に書き写してるだけで、日本史の流れがうまくつかめない」

などです。

 学校の先生にしろ、塾の先生にしろ、予備校講師にしろ、歴史の先生であれば、知識は豊富です。

 しかし、先生自体が知識が豊富なことと、それを日本史を学ぶ側の受験生に「無駄なく、的確に、体系的にわかりやすく教える」のとでは、全く違う才能が必要なのです!

 一般の書店で販売されている日本史の参考書などは、詳しく色々なことが書かれすぎていて、全体の流れがつかめない場合も多く、多くの参考書、問題集は、「基礎」といっても、ある程度日本史の流れが頭に入っていること前提の解説になっています。

 そんな矛盾を解決するのが、この「体系ロジック日本史B」授業動画なのです。

 日本史の各用語の詳しいことや、年号やそれぞれの出来事は教科書を読んだり、用語集を見れば自分でも理解できるでしょう。

 しかしながら、バラバラの知識のまま、日本史の年号や用語を丸暗記したところで、大学入試で合格点を取るのは困難です。

 同時に、「丸暗記」とはいっても、あまりにも覚えなければならないことが多すぎて、歴史の流れをしっかりと理解しないまま「丸暗記」しようとしても、なかなか覚えられるものではありません。

 重要なのは、「日本史の流れ」を立体的に理解することです。

 これは独学で非常に困難です。

 大学受験日本史(東大入試も含む)に十分に精通し、分かりやすく、立体的に流れを伝授することのできる数少ない講師の授業を受けることがベストです!

 

 しかも、日本史等に関しては、授業を「一度だけ」受けるよりも、予習なしで「一度」受講して、その後、復習し、最後に確認で「もう一度」授業を受けることが最も効果的です。

 これが可能なのは、授業動画です!

 

 

 何度も繰り返し見ることができるのだから。

 そして、とにかく「日本史の流れ」を立体的に理解することが重要なのです!

 流れさえ理解すれば、あとは、現在、自分自身が持っている教科書や用語集や問題集など、「サクサク」進めることができるようになり、頭にもどんどん入っていくことでしょう。

  授業を聞きながら、専用テキストに板書などを書き込んでいくことで、「日本史の流れ」がつかめるような授業展開です。

 まずは、この授業動画を受講し、徹底的に復習した上で、該当箇所の教科書のページを読んでみれば、教科書の内容がより深く理解でき、頭にイメージがよりはっきりと描けるようになるでしょう。

 いったん、日本史の流れさえつかんでしまえば、あとは、学校で配られた問題集や用語集でも、書店に売られている対策問題集や参考書なども、スラスラ進めていくことができるようになります。

 この講座で、日本史を得意科目に変え、第一志望合格を勝ち取りましょう!


 体系ロジック日本史

授業動画 全48講×約60分

専用テキスト 全4冊

授業内容一覧

第1講 先土器文化 29分 テキスト1

第2講 縄文文化 35分 テキスト1

第3講 弥生文化 53分 テキスト1

第4講 小国の分立 53分 テキスト1

第5講 古墳出現とヤマト政権1 41分 テキスト1

第6講 古墳出現とヤマト政権2、氏姓制度の整備 31分 テキスト1

第7講 ヤマト政権の動揺、大王中心の政治秩序の整備 55分 テキスト1

第8講 飛鳥文化、律令制度の導入1 53分 テキスト1

第9講 律令制度の導入2、白鴎文化 48分 テキスト1

第10講 律令制度のしくみ1 37分 テキスト1

第11講 律令制度のしくみ2 36分 テキスト1

第12講 奈良時代の政治の動向 56分 テキスト1

第13講 奈良時代の対外関係、天平文化1 46分 テキスト2

第14講 天平文化2、社会・経済問題 44分 テキスト2

第15講 律令政治の再建 50分 テキスト2

第16講 嵯峨天皇の政策 36分 テキスト2

第17講 藤原北家の台頭、弘仁・貞観文化1 33分 テキスト2

第18講 弘仁・貞観文化2 29分 テキスト2

第19講 摂関政治の展開 63分 テキスト2

第20講 地方支配の転換 60分 テキスト2

第21講 武士身分の形成/国際関係 33分 テキスト2

第22講 国風文化 33分 テキスト2

第23講 摂関政治の終焉・荘園公領制の成立・院政期の社会1 42分 テキスト2

第24講 院政期の社会2/平安末期の文化 54分 テキスト2

第25講 鎌倉幕府の成立/鎌倉幕府と朝廷 42分 テキスト3

第26講 承久の乱と北条氏の台頭・公武関係の安定・鎌倉前期の社会1 42分 テキスト3

第27講 鎌倉前期の社会2/鎌倉仏教1 36分 テキスト3

第28講 鎌倉仏教2/鎌倉文化 41分 テキスト3

第29講 蒙古襲来/後醍醐天皇の即位 41分 テキスト3

第30講 幕府滅亡後の建武の新政/南北朝時代 44分 テキスト3

第31講 室町幕府の確立/庶民の成長/幕府の動揺1 58分 テキスト3

第32講 幕府の動揺2/北山文化と東山文化/対外関係 43分 テキスト3

第33講 戦国大名/一揆と自治都市/天下統一の過程 31分 テキスト3

第34講 社会の形成/対外関係/桃山文化/徳川家康の天下統一1 34分 テキスト3

第35講 徳川家康の天下統一2/幕政の安定・整備 36分 テキスト3

第36講 江戸初期の外交/元禄時代・文治政治 44分 テキスト3

第37講 経済/三大改革 40分 テキスト4

第38講 社会の変容/列強進出/江戸文化 40分 テキスト4

第39講 開国/政局の転換/公式合体論と尊皇攘夷論/幕府の滅亡 56分 テキスト4

第40講 新政府発足/新政府への反発1 36分 テキスト4

第41講 新政府への反発2 38分 テキスト4

第42講 初期議会/条件改正交渉 29分 テキスト4

第43講 日清・日露戦争1 46分 テキスト4

第44講 日清・日露戦争2/産業革命 30分 テキスト4

第45講 大正政変/第一次世界大戦/政党内閣の成立/社会運動 68分 テキスト4

第46講 政党政治の終焉 35分 テキスト4

第47講 日中十五年戦争 36分 テキスト4

第48講 GHQの設置/55年体制 43分 テキスト4


☆専用テキスト 全4冊

テキスト1 → 体系ロジック日本史 第1講~第12講分

テキスト2 → 体系ロジック日本史 第13講~第24講分

テキスト3 → 体系ロジック日本史 第25講~第36講分

テキスト4 → 体系ロジック日本史 第37講~第48講分 


  体系ロジック日本史 授業動画 全48講×約60分は、「1000MAP大学合格プログラム授業動画 文系3教科(英国社)/5教科受け放題コース」の会員になることで、全講座 視聴することができます!


トップページへ戻る

関連記事

TOP